top of page
検索


先日、EXPO酒場中締めとして
東京赤坂で、全国のEXPO酒場店長たちが集まり、それぞれの取り組みピッチ大会しました。 どの町も本当に面白かった! すごい大変なことしてるのに、なんでこの人たちが喋るとワクワクするエネルギーになるの? それぞれの地域の特色×課題×取り組むひとの魅力、スキル、ユニークかつエッジの効いたアイデア。 それこそが地域創生なんだと。 河内長野として私は、いかに私が失敗し続けてきたか、でも、みんなのエネルギーに引っ張ってもらったからこそ、今がある、、みたいなことを喋ってきました。 さあ.12/6。 何が起こるか?!?! ーーーー 12/6(土)Beyond万博 時間:10:00〜16:00 会場:河内長野駅前周辺〜長野商店街〜中村池公園〜ラブリーホール -— 奥河内音絵巻ドキュメント 市制70thから万博展示 万博写真&トークショー マルシェ・音楽ライブ♪ モルック体験 商店街綱引き 市の魅力発信 ワークショップ -— 主催 「つながる河内長野」連携会議 (事務局:河内長野市 シティプロモーション課) 共催企画 EXPO酒場 河内長野 (特定非営利活動法人A
2 日前


EXPO酒場和歌山店に!
8/10 EXPO酒場和歌山店に! 長野県松本に引き続き、遠征。 ここでもやっぱり。大事なのが、ひと。人。 おんなじなのです。話すこと、考えること。悩むこと。。 社会は、人のエネルギー、力をどう合わせあえるか、それで出来ていくんだと。...
8月11日


EXPO酒場松本店の記念すべき1回目に
初めて訪れた松本は、遠いようで近かった。 人も空気も、町のことを考える情熱も、なんだろう,みんな一緒だ。 EXPO酒場松本店の記念すべき1回目に、 河内長野として、そしてEXPO酒場エヴァンジェリストとして、ゲスト参加。 EXPO酒場をやらなければ絶対出会わない人たち。...
7月27日


EXPOアリーナで気持ちいい風に当たりながら。
めちゃくちゃいい場所。。(みんなに感じてほしい。) 『万博』というのがなかったら絶対出会うことないだろうメンバーと、この感覚を共有してた。 なんやろ、これは人生だ。熊手も神輿もそれこそ万博も、ただのきっかけにすぎず、みんなひとつの目標、もっと先にある『もの』に向かって取り組...
5月14日


河内長野、一日店長させていただきました!
5/12.梅田ルクアにて、EXPO酒場期間限定、本店オープンということで 河内長野、一日店長させていただきました! ルクアB2バルチカの隣のスペースにて、 河内長野を誇る地酒『天野酒』を舞いながら、町の紹介やEXPO酒場河内長野がこれまで開催してきたイベントのポスター展示と...
5月13日


いよいよ今日です。万博開幕!
万博開幕に先立ってEXPO酒場、全国店長andキーパーソンたちが集結。47都道府県のお酒で乾杯とか、すごくない? ここまで引っ張ってきてくれた、 demo!EXPOのみなさんはじめ、全国のEXPO酒場店長およびキーパーソンたち、見てお分かりだと思うんだけど、みんなめちゃくち...
4月13日


~温故知新・河内長野万博~ つながる河内長野EXPO 開催レポート
河内長野市あげての企画【温故知新・河内長野万博】 河内長野市立文化会館「ラブリーホール」・「中村池公園」・「河内長野商店街」の3箇所でそれぞれの団体がイベントを同日開催! EXPO酒場河内長野店では、河内長野市主催の「つながる河内長野EXPO」を2会場の担当と、同日開催の各...
2月17日


~カワチナガノを楽しもう~ 駅前つながる。開催レポート
EXPO酒場河内長野店1周年となる今回は、 『駅前ジャック』という発想をした若世代メンバーのアイデアをきっかけに、駅前を中心に8つのイベントをEXPO酒場が繋げようと企画したこのイベント。 それは、来年2月16日.河内長野市あげての企画、【温故知新・河内長野万博】のスタート...
2024年12月8日


河内長野市 市制施行70周年記念 祝賀行事「つながるフェスin河内長野」開催レポート
今回は、河内長野市の市制施行70周年を記念して「つながる河内長野」をメインテーマに、 「地域の方々が長く守り続けてきた伝統祭事」や「河内長野に縁のあるスペシャルなアーティスト」、「飲食・物販の出張店舗」、「市や団体による地域や未来に向けた取り組みのPRや体験」など、河内長野...
2024年5月20日
bottom of page

