こんなお悩みありませんか
-
業務や事業の壁・迷い・葛藤が長期化し、目の前のことで追われて、時間だけが過ぎてしまう
-
自分らしい武器により磨きをかけて、堂々と自分のプライドを表現したい
-
表面的には問題は無いが、実は他人の評価が気になり挑戦することを避けているところがある
-
人間関係や家族に本音を伝えられず、コミュニケーションにストレスがあるため、本当の自分が置き去りになってる気がする
-
新しい目標に挑戦したいが、不安・完璧主義・失敗への恐れで行動を躊躇してしまう。
-
親との関係性や過去の挫折がどこかで気になり、これからの事業に自信が持てない。
-
感情面でイライラしやすい、実は落ち込みやすい、家族や友人にも話せない気持ちの整理や癒しが必要と感じる時。
-
いつまでも魅力的な自分でいたい。

これらは過去の私そのものです。これらを乗り越えた私だからこそできるのかこのコーチセラピー。
深層心理や感性のレベルから原因を探り、“在り方”を整えることで、行動変容や新しい選択へ導きたいときにコーチセラピーは有効。
コーチセラピーとは
コーチセラピーとは、コーチングとセラピー(心理療法)の技術・プロセスを融合したオリジナルな手法。
行動変容をサポートする未来志向のコーチングと、感性の力を活かし内面の癒しや深層心理にアプローチするセラピーを組み合わせ、クライアントの本質的な変革を促します。
「やり方」ではなく「在り方」重視
単なるノウハウや行動手順だけでなく、クライアント自らが「どうありたいか」「自分らしさ」に気づき、その在り方を明確にすることを重視します。
自己理解・価値観の探求
自分自身の本質や理想の姿(在り方)を深く探求し、生き方や人生観と一致した目標設定や行動につなげます。
行動と内面の統合的アプローチ
目標達成や問題解決という表面的な成果だけでなく、内面的な癒しや自己肯定感の向上もともにサポートします。
持続的な自己成長の支援
「どうあるか」を基盤にした変容を促進することで、一時的な成果ではなく、内面・行動の両面で持続的な自己成長へと導きます。
心・行動・生き方を統合したコーチセラピーは、目標達成だけでなく本質的な「ありたい自分」に向かう継続的な成長を音楽などの感性の力も活かしながら内面変革を両立させる新しいオリジナルなスタイルです。
かのスティーヴ・ジョブスもこう言います。
Don’t let the noise of others’ opinions drown out your own inner voice.』
これは他人の意見という雑音に、自分自身の内なる声をかき消させないでくださいという意味で、まさに『自分自身の直感や心の声=在り方を最優先しなさい』と説いています
このように私の考えるコーチセラピーは、目標に向かうあなたの直感と繋がる精神の『在り方』こそが 本来の能力を思い出し、自然に成果を引き寄せる力 を育てていくものです。
音楽の世界で生きてきた私ならではの心に響く問いかけとともに、数字やAIでは判定できない『感性』というアプローチを通じて、あなたの内側に眠る能力を呼び覚まし、枠を超えた未来へと伴走します。
こんなあなたにおすすめ
起業家・経営者
今、ある武器をより強く。事業の軸やビジョンを明確にし、ブレない強みと発信力が身につきます。成果につながる実践的な自己投資として、事業成長・拡大を狙います。

キャリア転換・独立希望者
自分らしい生き方、働き方を掘り下げて設計でき、迷いや不安も論理的・感性的に整理されます。新たなキャリアやチャレンジを自信を持って選択できる力が培われます。

エグゼクティブ世代(60代以降)からの新しい人生を考えたい方
これまでのキャリアを振り返ることで本来の「自分の力」や理想の在り方を再確認。人生100年時代だからこそ、自分だからこそできる何かを見つけることは、これからの人生が心から豊かなものだと心から実感する。人生のやりがいを次世代に伝えていきませんか?

人間関係・家族の課題に悩む方
コミュニケーション力が向上し、相手への理解・関係性の質が深まります。親子関係、夫婦の新しい在り方、自分らしさを土台に、幸せな人生への道筋を一緒に考えます。
また、人生のステージ変換の際は、家族や友人にも言えないこともあるはず。。

ゴール・着地点
-
「自分の事業や人生の魅力」を言語化し、発信力・プレゼン力が向上
-
自己理解・価値観が明確になり、ぶれない軸が持てる
-
目標設定・行動計画の精度が高まり、事業・人生の成果創出に直結
-
意思決定力・課題解決力・創造力が高まり、変化の中でも成長できる
-
音楽や感性の力も活かした独創的な気づき・自己表現の開花
-
コミュニケーションや人間関係力が向上し、事業成果や人生の幸福度アップ
-
我が子にも夢を持つ素晴らしさを伝えることができる

コーチングとコーチセラピーの違い
コーチングの具体例(例えば個人事業主の場合)
-
「売上を半年以内に2倍にしたい」という目標を掲げ、コーチが達成のための行動計画を一緒に考え、実行と振り返りをサポートする。
-
「新しいサービスをリリースしたい」「PRを強化したい」といった具体的な目標に対して、現状分析や課題整理を行い、「どうすればできるか?」を質問し、経営者自身が答えと解決策を導き出す。
-
現在と未来にフォーカスしたアプローチで、業務や事業の進め方、達成に必要な行動を着実に促す。
コーチセラピーの具体例
-
そもそも自分は、なぜこの事業に取り組んでいるのか?」といった原点や価値観をセラピー的に深掘りし、過去の体験や事業への想い、挫折の経験も含めて内面を整理していく。
-
「売上が伸び悩んで自信がなくなっている」「ライバルと比べて焦ってしまう」など、感情面や心の課題を扱い、癒しや自己肯定感の向上も同時にサポートする。
-
「どんな自分で事業を進めたいか」「理想の在り方(事業家・生き方)」まで掘り下げ、そのうえで目標達成や事業拡大の行動プランを立て、心と行動の両面から成長を促す。
コーチングは「やり方」「目標達成」に特化し、コーチセラピーは「在り方」「内面の整理や癒し」を土台に、より深い自己実現に導く点が具体的な違いです。
未来を創る自分になる!
変容のコーチセラピープログラム例
1.導入オリエンテーション
相互理解、プログラム目的・進め方説明、「在り方・目標」事前アンケート・ヒアリング
2.自己理解/現状把握
自分の現状を知る ─ 強み・価値観・今の状態を深掘り、課題や願いの棚卸し。
思い込みや無意識のパターンを明らかにする
3.在り方・理想像の明確化
制限を外す ─ 枠を外し、理想の生き方、理想の事業のあり方を言語化ビジョン設定
4.目標設定&アクションプラン
未来の自分を描く ─ すでに存在する理想の自分像を鮮明にし、行動成果、目標の設計と、あり方に合う具体的プラン作り

5.感情、障壁へのアプローチ
もしもこれが実現しないなら?を想像改めて自己願望を発見する ─ ネガティブを強みに変え、自己価値を取り戻す
6.自分基準設定
自己基準を築く ─ 他人の評価に左右されず、主体的に選択できる
7.成果・自己変容の確認
理想の自分で生きる決断 ─ ゴールに立つ自分を確立し、行動計画へ
8.統合・今後へのアクション
本当の自分の能力・価値を、使命として一生の宝物にしていく
成果を可視化する。これからのあり方、今後の行動指針、習慣化の工夫をまとめるが、セルフコーチングや自己ケア方法の提案次なる1歩の宣言
※いずれも池垣独自ができる即書法
(手書き書取り、音楽的なアプローチも加える時もあります)

期間・価格
プレミアムプラン
フルサポート(期間:1年)
セルフコーチングスキル講座
1回あたり90~120分
実現成長プラン
3か月ミニプラン 210,000円より
月々70,000円(目安)
1回あたり60~90分
おすすめ!
6か月集中プラン 360,000円より
※事業や自己変革に成果を早く出したい人へ・特典あり
月々60,000円(目安)
1回あたり60~90分
12か月長期プラン 600,000円より
※人生の流れに添いながらゆっくり時間をかけて変革したい人へおすすめ・特典あり
月々50,000円(目安)
1回あたり90分
お試しセッション










