top of page
検索


「くろまろ本部講座」という講座で、お話しさせていただきます
9/7 いずみやゆいテラスさんにて 河内長野市民大学 くろまろ本部講座という講座で、お話しさせていただきます。 ※なんとおぐしみきさんの後を繋ぐ役で恐れ多いです。。 『情報発信をして得られる効果』というテーマで 私がこれまで発信してきた例を参考に、なんかうまくいったパターン...
2024年8月29日


「奥河内音絵巻」10周年
「奥河内音絵巻」10周年、いよいよ9月8日開催。 サキタさんと仲良くなって気づいたこと。 境界線を作らず人の心に入っていかれる。なにより人を面白がる,この街をおもしろがる。 ここでいう面白がるというのは、例えば人間のちょっと変なところをユニークと言う形で受け入れてくれる感じ...
2024年8月29日


次回のWA音プロジェクトによる企画はこちら!
【音楽教室大集合 MUSIC SCHOOL FESTIVAL】 🔶日時 9/16(月・祝) 13:00-16:00 🔶会場 花の文化園 イベント広場 🔶観覧無料 ※別途花の文化園の入場料が必要です 音楽教室からレッスン生のみなさんが大集合✨...
2024年8月19日


サン・リードショールームさんのハーフバースデーイベントに!
いつもご利用されてるかたで満席!!! 私たちEXPO酒場が記念すべきプレイベントをさせてもらった思い入れのある場所。 いろんな交流の場所になっておられて素敵ですね。 けんとくんのカレーもめちゃ美味しかった!! 旧松中邸では、もうすぐカフェもオープンするとのこと。...
2024年8月2日




河内長野市市民公益活動支援協働促進委員をさせていただくことになりました。
本年度から2年、河内長野市市民公益活動支援協働促進委員をさせていただくことになり、今日は第一回目の会議でした。 ボランティアと行政の繋がり方。協働という概念。 今日は、これまで何十年もボランティア活動してこられた人やまちづくりに積極的に関わっている方々のお話、また都市計画な...
2024年7月25日


市制70周年記念つながるフェスin河内長野無事終了しました。
行政の方々と共に準備から当日まで数えきれない人たちの協力,応援がありました。 あいにくのお天気にもかかわらず、たくさんの方が来てくださったこと、感謝しております!! そして温かい労いのお言葉をくださったかたが多く、実行メンバー一同、感激しておりました。...
2024年5月22日


河内長野市 市制施行70周年記念 祝賀行事「つながるフェスin河内長野」開催レポート
今回は、河内長野市の市制施行70周年を記念して「つながる河内長野」をメインテーマに、 「地域の方々が長く守り続けてきた伝統祭事」や「河内長野に縁のあるスペシャルなアーティスト」、「飲食・物販の出張店舗」、「市や団体による地域や未来に向けた取り組みのPRや体験」など、河内長野...
2024年5月20日


Theトラックステージ
今日は、5/19市制フルル広場でのステージ設営のためトラックをお貸しいただける丸長運送株式会社様に、当日の打ち合わせを。 井戸社長のご暑意に心から感謝です。 頑張ってくださいね!とエールまで頂きました。 さあさ、当日まであと10日。...
2024年5月9日
bottom of page