多方面に渡る活動をする中で,わたしが大切にしてること、書いてみました。
地域活動と音楽と、キャリアコーチング業。全てが私の大切なライフワークであり、全て繋がって私の人生が作られてる。人の魅力や感性を感じる瞬間が本当に好き。
そして何かを通してそこに関わる人々が、いろんな立場、それぞれの思いを尊重し合うことが大事であると、常々思う。
音楽でいうと、調和の精神。まさにハーモニー。
調和って?それは思いやりの心で成り立つと思う。
どんな場面でも、調和の言葉がないと途端に不協和音になる。
自分の弱さを振り翳し誰かを傷つける言葉はただの無力な武器だが、
何かに向かって挑戦しているひとや,大切な仲間にかける愛ある言葉はまさに美しい音楽になるのだ。
※先日の音絵巻、サキタさんは、関わる人達に対する言葉がけ、本当すごかった
あれだけいろんなポジションの人が集まり、ステージを仕上げていくという大変なリハ中でも、ありがとう、ごめんね、よかったよ!の言葉を穏やかに伝えていて。
音楽と地域は同じかも。
みんなの力が合わさるともっともっと素敵になる
まさにコミュニティハーモニー。
これからも私は『調和』という気持ちを持って、人と人の繋がりを大切に、優しい言葉をかけれる人になりたい。
ーーーーーー
そして!イベント告知!!!
2024.9.16
花の文化園にて
音楽教室の生徒さんたちが集まって、ライブイベントします。
WA音プロジェクト
尾花 由佳理ゆかりちゃんが本気で考え抜いたもの。
若い子達がステージで挑戦する場所を作りたくて地域活動し始めたことも思い出します。。
それをゆかりちゃんが実現してくれる。
カッコ良すぎるよね。
みなさん是非遊びにきてね!